



ステップ3 リセマラを1分程度に短縮
iPhone/iPod touch/iPad編
手順2
モンストをインストールして、チュートリアルも終え初回ガチャも回し終えた状態にする。
手順3
モンストアプリは削除せず、iPhone/iPod touch/iPadを
パソコンに接続する
手順4
パソコンで、手順1でダウンロードした「iFunBox」を起動する。
手順5
このような画面が表示されます。
左下の自分のパソコンに接続している端末名をクリック。
手順6
このような画面が表示されます。
モンストのアプリをクリック。
手順7
このような画面が表示されます。(拡大しています)
モンストアプリの下に出てきた「Manage Files」をクリック。
手順8
このような画面が表示されます。
「Documents」をクリック。
手順9
このような画面が表示されます。
「data10.bin」をキーボードの「Deleteキー」で削除。
手順10
モンストをバックグラウンド終了させ、再起動。
【バックグラウンド終了方法】
●iOS7の場合
ホームボタンを2回押す
↓
モンスト画面を上へとスライドする
↓
ホームボタンを1回押しモンストを開く
●iOS6の場合
ホームボタンを2回押す
↓
下に出てくるモンストのアイコンを長押しして、消す
↓
ホームボタンを1回押し、モンストを開く
手順11
モンストが名前入力のところから始まる
名前入力後チュートリアルを完了させて10連ガチャを回す
気に入らなければ『手順9』の画面右側の「Refresh」をクリック
手順12
また「data10.bin」がでてくるので、『手順9』をおこなう
以下、手順9~12の繰り返し
これでリセマラを1分程度に短縮し、ステップ1からステップ3までをすべて行うことで『リセマラの最大効率化』が完了します。
これでリセマラを最速且つ、最大効率で行えます。





リセマラ最大効率化


Youtubeにて動画公開中!
リセマラ最大効率化とは?
リセマラとはリセットマラソンというスタートの切り方の略称で、自分の好きなモンスターや強いモンスターから始めるために
①モンストアプリインストール⇒②更新データダウンロード⇒③チュートリアル⇒④初回ガチャ⇒当たらなければ①に戻る
を繰り返すものですね。
大体、1回に6~8分かかりダウンロード中も待っていなければならず、更新データダウンロード中はモンストアプリを
開いていなければならないので、不便でもありますよね。
やったことがある人はもちろん、やったことがない人も大変で骨が折れる作業だとわかるかと思います。
ましてや、モンストは★5がかなりあたりにくいので、普通にリセマラをするとなおさら大変なことになります。
そこで、「リセマラ効率化」が考え出されました。
これを行うと普通は1回に6~8分かかるリセマラが、最短で1分程度になります。
リセマラを効率化して行うと、前述のリセマラ作業が
①⇒②⇒③⇒④⇒①から、③⇒④⇒③...というものになり、つまりアプリインストールとと更新データダウンロード時間が
まるごと省略できるということです。
モンストリセマラの効率化はちょっとパソコンに詳しい小学生でしたら出来るくらい簡単で楽なものです。
また、スリーステップを順番に行うだけですので分かり易いので、パソコンを使える環境にいたら是非行ってみ下さい。
※リセマラ効率化はスリーステップ構成ですが、ステップ3のみiPhone/iPod touch/iPad等のApple端末と、Androidで方法が異なっています。
※リセマラ効率化は運営からのアカウント削除罰則につながる作業は一切ありませんので、安心してください。
リセマラ効率化
ステップ1 招待ボーナスを獲得する
モンストはチュートリアル後に5個オーブが配布されガチャを1回引けますが
これを獲得することでさらに追加でオーブが5個獲得できます。
それでまずガチャを多く回し効率化を図ります。
↓このURLからモンストをダウンロードすると獲得できます
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=&p=1&__from=email
※これは始めるときにしか貰えないボーナスですのでしっかり獲得してください。
ステップ2 マルチプレイで顔合わせボーナスを獲得する
マルチプレイで初めて一緒にプレイするユーザーとマルチプレイすると、顔合わせボーナスとしてオーブが
1~10人までは1人につき5個
11~100人までは1人につき1個
貰えます。
なのでまず10人とマルチプレイをして、10×5で50個のオーブを手に入れます。
そして、オーブ50個あると全て金卵確定の10連ガチャが引けるので、リセマラの度に
チュートリアル+招待ボーナスで合計10個のオーブで普通に2回ガチャを引いていくよりも
50個貯めて10連ガチャを引くのが効率が良いです。
(オーブ5個でプレミアムガチャ1回)
ステップ3 リセマラを1分程度に短縮
Android編
手順1
ステップ1のURLからモンストをダウンロードする。
手順2
モンストをインストールして、チュートリアルも終え初回ガチャも回し終えた状態にする。
手順3
Androidの「設定」を起動する。
手順4
「メニュー」からアプリを選択する。
手順5
モンストを選択し、「データ削除」をタッチする。
手順6
モンストを起動すると、名前入力のところからはじまる。
入力後チュートリアルを完成させて10連ガチャを回す。
手順7
ガチャから出たモンスターが、気に入らなければ『手順3』から
繰り返します。
以下、手順3~7の繰り返し
これでリセマラを1分程度に短縮し、ステップ1からステップ3までをすべて行うことで『リセマラの最大効率化』が完了します。
これでリセマラを最速且つ、最大効率で行えます
補足編 チュートリアルの効率化
手順1
最初に選ぶ3体のドラゴンは「レッドリドラ」(赤いドラゴン)を
選択する。
手順2
1ターン目に上の赤いモンスターがもっている玉の左端を
狙って発射する。
手順3
2ターン目に味方の水モンスターにかすらせて、右の壁に当てて溝属性モンスターと、敵の木属性モンスターの間に入れる。
手順4
3ターン目に
火属性モンスター⇒火属性モンスター⇒水属性モンスター
と当たるようにバウンドさせる。
手順5
4ターン目は貫通モンスターなので、ボスの弱点を狙って発射する。