top of page

★4モンスターのすべて

★4モンスターとは

☆4モンスターは「全モンスターの強さ基準」でも説明しましたとおり補助が主な役割です。

その☆4しかできない補助には

・シールドブレイカー

・回復ストライクショット(回復SS)

の2種類があり、それぞれ解説いたします。

 

また、★4モンスターでもダンジョンによっては主力になることが出来るモンスターもいます。

それは「キラー」というアビリティを持つモンスターです。

それも合わせて説明していきます。

シールドブレイカー

降臨ダンジョンなどではボスの弱点(ヒットしたときに与えるダメージが増加する部位)

を隠すように『シールド』が配置されています。

この『シールド』を通常モンスターでは☆5モンスターでも中々破壊できません。

しかし、「シールドブレイカー」というアビリティを持つモンスターは

その『シールド』を一撃で破壊することができ、弱点を楽に曝け出させることが出来ます。

右の画像は、強いシールドブレイカーのうちの1つ、ガラハッドです。

ガラハッドは貫通タイプなので、敵やシールドを貫いて進むので一度に多くのシールドを

破壊することが出来ます。

 

この他に優秀なシールドブレイカーの★4モンスターは

・ジュピター/ガラハッドの草属性バージョン、上記と同理由で優秀

・アマテラス/反射タイプですが、神化合成で大きくパワーアップできさらに回復SSも持っているので優秀

シールドブレイカーとして優秀な★4モンスター

回復ストライクショット(回復SS)

このストライクショットを持つ☆4モンスターは

その名の通り、ストライクショットが

『仲間に当たる度に回復する』

というもので、回復アイテムの回復ハートがないときに助かります。

右の画像は、回復SSを持つモンスターのうちの1つ、ヤディアです。

ヤディアは進化すると回復SSを持つので、画像では★5モンスターですが、元々は★4モンスターです。

ヤディアは貫通タイプなので、敵などを貫いて進み、一度に多くの仲間に当たることが出来るので優秀でです。

 

この他に優秀なシールドブレイカーの★4モンスターは

・アマテラス/反射タイプですが、神化合成で大きくパワーアップできさシールドブレイカーでもあるので優秀

回復SSを持つ優秀な★4モンスター

キラー/キラーL/キラーEL

右の画像は、ロボットキラーLを持つ黒神サヤです。

進化前の★4状態では、ロボットキラーLですが、進化後の★5状態ではロボットキラーELになります。

 

この他に、キラーEL能力を持つモンスターは

・トリスタン(鉱物キラーEL)

・バルドル(幻獣キラーEL)

 

※キラーLを持つモンスターはこの場では紹介しきれませんので

こちらからご覧ください。

AppBankモンスト攻略

キラーELを持つ★4モンスター

この『キラー』という能力は”○○キラー”のようにある特定の種族に対し特定倍率でダメージを

負わせることが出来るアビリティです。

またこの『キラー』には、キラー/キラーL/キラーELと3段階あり、それぞれ以下のような倍率です。

キラー

特定種族に対して、攻撃力が「1.5倍」になる

キラーL

 

特定種族に対して、攻撃力が「2.5倍」になる

キラーEL

特定種族に対して、攻撃が「3倍」になる

Please reload

キラー、キラーLは☆5モンスターでもいますが、キラーELを持つモンスターは現在☆4モンスターしかいないので

唯一☆4モンスターが主戦力として活躍できるのが、この特定種族がボスの降臨/イベントダンジョンの時です。

bottom of page